腰痛
- Mauna Ola
- 2021年1月8日
- 読了時間: 3分
みなさん、こんにちは。
お正月も過ぎ、また、いつもの日常が始まっている方も多いのではないでしょうか。
ただ、やはりコロナは新年も関係なく、しっかりとアピールしていますね。
このいつまでつづくのかわからない状況、どこか気の抜けない緊張感があります。
感染対策をしながら、なるべく早い収束を祈るしかないのかなと感じるところです。
こんな緊張や、不安、ストレス、、、、
気づかないうちに、身体にじわじわと影響しています。
皆さん体調はいかがですか?
わりと慢性化しやすく、多くの方のお悩みのひとつである
「腰痛」
これが、今日のテーマです。
腰はにくづき(月)に、要と書きます。
この漢字からもわかるように、身体の中でも重要な部位であり、「身体の要」
だそうです。
腰を入れる、腰が強い、話の腰を折る、腰を落ち着ける・・・etc
たくさんの腰を使った言葉もありますね。
本質、中心的な意味として使われています。
その腰に痛みが出ること
「腰痛」
2足歩行をする人間特有の症状とのこと。

(僕たち腰痛は知りません。)
腰が重いとなんだか気持ちも重いし、
痛みがあると、痛みをかばおうとびくびくしながら動いたり、
いつまで続くのだろうかと不安になったり、
でも、休んではいられない状況があったり、、、 (>_<)
とにかく、つらい。。。ですよね。
よくわかります。
何を言おう、みなさんのお身体のケアをさせていただいている、わたしも
根っから(?)の腰痛持ちなんです。
いつからかなぁと思い返すと、中学生か高校生のときにはすでに腰が痛いことが多かった
気がします。( ゚Д゚)
(そして、新年早々に変な姿勢をとってしまったため現在進行形でございます。
でも、良くなってきています!)
腰痛の原因はというと・・・
骨や神経、内臓の病気によるもの、(脊柱管狭窄症、腰椎ヘルニア、慢性膵炎、etc...)
または、
日々の姿勢や、仕事での体の使い方により筋肉がコリかたまってしまったり、
筋肉が弱くなったりするためなどです。
さらに、腰痛を引き起こす因子として注目されているのが、
『ストレス』
なんです。
ご存知でしたか?
たしかに、わたしも、何か思い考えてしまうことがあったり、緊張してたりすると、
あれ~?なんだか、今日は腰が痛いかな、、、なんだか違和感あるな、、、、
ということが、ありました。
ストレスにさらされていると、脳からの痛みをやわらげる神経物質がうまく分泌されないことがあるそうです。
それが特に、腰痛に関係しているそうなんです。
腰痛のお持ちの方は、ご自分のからだの使い方や歪みを知ること、そしてさらにご自分の今の心の状態にもすこし目を向けてみるといいかもしれませんね。
ロミロミは筋肉にアプローチする施術ですので、バランスを崩した筋肉をほぐし、血流をよくしていきます。腰痛に関係する筋肉はいくつもあります。腰に痛みがあるけれど、原因は別の箇所にあることもよくあります。それぞれの筋肉の状態を観察し、ケアさせていただいています。
さらに、自律神経にも作用し、身体だけでなくこころも柔らかくリラックスした状態へ。
腰痛でお悩みの方、我慢せずにひどくなるまえのケアをおすすめしています。
今日は寒いですね。
日本海側はとくに寒波の影響をうけているそうで、生活にも支障をきたしている地域もあるとのこと。寒波による災害が最小限であることを願います。
そして、このコロナ。みなさんの心と身体への影響もまた、最小限であることを願います。
みなさん、お気をつけて、あたたかくしてお過ごしください。(´ー`)

Comments